77Lifeworkベータ版

77Lifeworkベータ版

ITツール開発・インフラ構築をメインとして、その他投資等雑記用のブログです。ブログの内容が少しでも皆様の参考となれば嬉しいです。

【2022年2月】米国株配当金の入金額と内訳

はじめに こんにちは!今回は2022年2月に入金された米国株配当金の金額と、その内訳を書いていきます。私の米国株ポートフォリオはほとんどETFで、個別銘柄はほとんど保有していないので、配当金はETFからのものが大部分を占めています。(最近はさらに個別…

【2022年1月】米国株配当金の入金額と内訳

はじめに こんにちは!今回は2022年1月に入金された米国株配当金の金額と、その銘柄ごとの内訳について書いていきます。私の米国株ポートフォリオはほとんどETFで、個別銘柄はほとんど保有していませんので、年間を通した配当金はETFからのものが大部分を占…

【2021年】ビックカメラ(3048)の優待券で日用品を購入!

はじめに こんにちは!今回はビックカメラ(3048)の株主優待の内容や使用感、利回り、決算状況について書いていきます。今回は2021年にもらった優待券で日用品を購入しました! 株主優待の内容 株主優待の内容ですが、ビックカメラ・ソフマップ・コジマの店舗…

【2021年】ペッパーフードサービス(3053)の株主優待でいきなり!ステーキに行く

はじめに こんにちは!今回はペッパーフードサービス(3053)の株主優待の内容や使用感、利回りについて書いていきます。いきなり!ステーキで優待券を使って、普段なかなか食べれないステーキをいただきました! 株主優待の内容 株主優待は、店舗で食事に使用…

【2021年】吉野家ホールディングス(9861)の優待紹介と決算状況!

はじめに こんにちは。今回は吉野家ホールディングス(9861)の株主優待の内容や利回りについて紹介していきます。吉野家のように店舗での食事に使用できる優待は食費の節約にとても有効で、重宝しています。 株主優待の内容 株主優待の内容ですが、2022年2月…

【2021年】BRUNO(3140)の株主優待で日用品をもらおう!

はじめに こんにちは。今回は2021年度のBRUNOの株主優待でもらえるものと利回りなどについて紹介していきます。以前はイデアインターナショナルという会社名でしたが、今年BRUNOに変更となりました。優待で日用品をもらって生活費の出費を節約することを目的…

米国ETFのパフォーマンス比較(2021/11時点)

はじめに こんにちは。今回は米国ETFについて、過去10年間、5年間、1年間のパフォーマンスを比較してみたいと思います。対象のETFは以下の通りです。 QQQVTIVIGVYMVTVOOHDVQYLDSPYD なお、ここではそれぞれのETFの詳細にはあまり触れず、過去と現在の値上が…