77Lifeworkベータ版

77Lifeworkベータ版

IT関係の話(ツール開発・インフラ構築)をメインとして、その他私の趣味や雑記用のブログです。ここに書いた内容が少しでも参考になれば嬉しいです。

【Excel VBA】GoogleChromeを操作してHDVの組入銘柄をスクレイピングする

はじめに 動作環境 処理の流れとVBAのコード おわりに はじめに こんにちは。 今回はExcel VBAでのGoogleChromeを操作して、Webページをスクレイピングして情報を取得する内容となっています。 取得する情報としては、米国株式の1つであるHDVというETFの構成…

【Excel VBA】マクロの実行ログをExcelシート上に出力する方法

はじめに 動作環境 処理の流れとVBAのコード おわりに はじめに こんにちは。 今回はVBAの実行ログ出力方法についての記事です。 VBAでマクロを作成して一通りの処理を完成させた後、運用していく上で意図した通りに動作しているか確認したいときってありま…

【Python】自動でfinvizのWebページからヒートマップを取得してSlackに投稿する方法

はじめに 動作環境 処理の流れ Pythonのコード おわりに はじめに こんにちは。 今回は以下のfinvizのWebページで参照することができるS&P500指数のヒートマップの画像をダウンロードしてSlackに投稿するプログラムを書いてみました。 finviz.comS&P500とは…

【Excel VBA】明日以降の直近の土曜日の日付を取得する方法

はじめに 動作環境 VBAのコード おわりに はじめに こんにちは。 今回はExcel VBAで明日以降の直近の土曜日の日付を取得する処理を書いてみました。 ちょっと別のプログラムを書いているときに上の処理が必要な場面に出くわしたので、備忘録的な意味でもあり…

【Excel VBA】GoogleChromeを操作してWebページをスクレイピングする方法

はじめに 環境設定 Selenium Basicのインストール ChromeDriverのダウンロード VBA上でのライブラリ参照設定 VBAのサンプルコード おわりに はじめに こんにちは。今回はExcel VBAでブラウザを操作してWebページからの情報取得をする方法について書いていき…

【Python】LINEにメッセージを送る方法

はじめに 前準備 Pythonのコード おわりに はじめに こんにちは。今回はPythonプログラムからLineのトークルームにメッセージを投稿する機能を実装したので、その方法について書きました。 参考にしてもらえると嬉しいです。 前準備 Pythonでメッセージ投稿…

【Python】BlackRockのWebページからHDVの構成銘柄リストを自動でダウンロードする方法

はじめに 動作環境 処理の流れ スクレイピングのコード おわりに はじめに こんにちは。今回は以下のBlackRockのWebページにあるHDVの構成銘柄一覧をダウンロードするプログラムを書いてみました。 www.blackrock.comHDVとは米国ETFの1つで、複数の米国株を…

安く簡単にサーバ環境を構築!おすすめのVPSについて

はじめに VPSとは VPSの利用と他の環境準備方法との比較 WebARENA Indigoについて Conoha VPSについて おわりに はじめに こんにちは。今回はWebサービスの開発やブログの開設、プログラムの動作環境としてサーバを用意したいと思った場合の環境準備方法に関…

【RPA】Power Automate Desktopを使ってメルカリに出品されている商品情報を取得する方法

はじめに Power Automate Desktopについて 実際のフロー作成方法 Google ChromeでメルカリのURLを開き、任意のキーワードで検索する 検索結果として表示された商品の商品名と価格を取得し、Excelシートに貼り付ける おわりに はじめに こんにちは。今回の記…

基本情報技術者試験(平成31年・春季)のアルゴリズム解説①

はじめに 問題の概要 ハフマン符号化の手順 設問1について 設問2について はじめに こんにちは。 今回は基本情報技術者試験(FE)の平成31年・春期の午後問題、問8のアルゴリズムについて解説していきます。なるべく細かく説明しますので、参考にしてもらえる…

基本情報技術者試験(令和元年・秋季)のアルゴリズム解説③

はじめに 設問3(gとh)の考え方 設問3(i)の考え方 はじめに こんにちは。この記事は下の記事の続きの内容となっています。 www.77-lifework.com ではやっていきましょう。 設問3(gとh)の考え方 ここでは関数GenerateBitMaskを拡張し、検索対象文字列のPat[]に…

基本情報技術者試験(令和元年・秋季)のアルゴリズム解説②

はじめに ビット列の論理積 設問2の考え方 設問3の考え方 はじめに こんにちは。 今回の記事は令和元年(2019年)秋季の基本情報技術者試験(FE)のアルゴリズム問題についての解説の続きです。 問題文の内容や設問1の考え方については以下の記事を参照お願いし…

基本情報技術者試験(令和元年・秋季)のアルゴリズム解説①

はじめに 問題の概要 問題文中のプログラムの内容把握 設問1の考え方 設問2以降の考え方 はじめに 今回は基本情報技術者試験(FE)のアルゴリズム問題について解説していきます。 年度としては令和元年(2019年)の秋季です。世間には様々な解説書などが出ていま…

ExcelシートのPDF出力処理を自動化する方法(VBA)

はじめに 手動でPDF出力する方法 自動化処理の実行イメージ VBAの環境設定 VBAによる自動化処理作成 実行ボタンへのマクロ割り当て おわりに はじめに こんにちは。早速ですが、皆さんはExcelのシートをPDFで出力したい場面ってありますか? PDFとして出力す…

WIndowsの起動時に自動でNASに接続する方法

はじめに 手動でNASにアクセスする方法 自動でNASにアクセスする設定方法 おわりに はじめに こんにちは。 今回の記事ですが、WindowsPCを起動した際に自動でNAS上のフォルダをマウントし、ドライブ(Dドライブとか)に割り当てて使用できるようにする方法を書…

HDD・SSDのデータを完全削除する方法

はじめに 削除対象HDDの取り出し 削除対象ディスクと操作用PCの接続 操作用PCでHDDを認識 削除の実行 おわりに はじめに こんにちは。今回の記事ですが、古くなったPCを中古品として売ったり、廃棄したりするときのデータ削除の方法について書いていきます。…

GCPの無料枠でCentOS7を使用する方法

はじめに VMインスタンスの作成 VMインスタンスへのログイン SSHのポート変更設定 さいごに はじめに こんにちは。今回はGCP(Google Cloud Platform)上の仮想マシンとしてCentOS7を起動して使用する方法を書いていきます。 今回はとりあえずお試しということ…

【初心者向け】GASでWebサイトをスクレイピングする方法(2)

はじめに ビックカメラ.comの商品ページ解析 スクレイピング用コード スプレッドシートへの結果書き込み はじめに こんにちは。今回の記事はタイトルの通り、前回の「【初心者向け】GASでWebサイトをスクレイピングする方法(1)」の続きの内容となります。…

【初心者向け】GASでWebサイトをスクレイピングする方法(1)

はじめに 処理の流れ スクリプトエディタを開く 必要なライブラリ(Parser)の追加 スクレイピング対象ページの解析 おわりに はじめに こんにちは。今回はGAS(Google Apps Script)でWebサイトのスクレイピングをする方法を書いていきます。 GASを実行する方法…

GASでParserライブラリを使ってスクレイピングする方法

はじめに Parserライブラリの追加 Parserを用いたスクレイピングコードの例 おわりに はじめに 今回はGAS(Google Apps Script)でスクレイピングをする際に、Parserライブラリを使ってhtmlを解析する方法について書いていきます。 GAS上でParserを使用できる…

Pythonのスクレイピングでメルカリの価格相場を調べる方法

はじめに 処理の流れ スクレイピングのコード スクレイピングプログラムが動作している様子 取得したcsvファイルの可視化 最後に はじめに この記事ではPythonによるスクレイピングを使って、メルカリでの特定の商品の取引相場を調べるツールを作成する方法…

RaspberryPi+USBカメラで動きを検出して動画を撮影する方法(動体検知)

はじめに 用意したもの OpenCVのインストールと操作 動体検知して動画撮影 はじめに こんにちは。 今回はRaspberryPiにUSBカメラを接続して動体検知し、カメラで写している範囲に動くものがあった際に動画を撮影するよう設定していきます。 用意したもの 家…

RaspberryPiにUSBカメラを接続してストリーミングで映像を確認する方法

はじめに USBカメラの動作確認とストリーミング はじめに こんにちは。今回はRaspberryPiにUSBカメラを接続し、映像をストリーミングで確認する方法を書いていきます。 ストリーミングでリアルタイムに映像を確認することができれば、RaspberryPiをネットワ…

RaspberryPiへのOSインストールとリモート接続の設定方法

はじめに Raspberry Pi OSのインストール OS起動後の初期設定 ネットワーク・リモート接続設定 さいごに はじめに こんにちは。今回の記事ですが、2年前?ぐらいに買ったものの使っていなかったラズベリーパイを自宅で発掘したので、初期設定して使える状態…

pythonを使って株主優待の変更や廃止をslackに通知する方法

はじめに 処理の流れ Pythonのコード 最後に はじめに こんにちは。 今回はpythonによるスクレイピングを使って、株主優待の内容変更を発表した企業の情報をslackに通知する仕組みをつくっていきます。 というのも私自身、優待狙いで株式を購入したり保有し…

スプレッドシートでTodoリスト作成(GAS)

はじめに Todoリストの機能 コード おわりに はじめに 今回はGoogleスプレッドシートとGAS(Google Apps Script)を使って簡単なTodoリストを作成してみます。 正直、「すぐにTodoリストを使いたい」という目的ならば自作ではなく、世の中に出ているアプリを使…

ApacheとTomcatを連携させる方法

はじめに 構成情報 Apacheの設定 Tomcatの設定 はじめに ここでは、Linuxサーバ(CentOS)上にインストールしたApacheとTomcatを連携させ、Apacheで受けた通信をTomcatに転送する方法を書いていきます。 構成情報 ・CentOS 7.7(1908) ・Apache 2.4.43 ・Tomcat…

Tomcatを複数起動(複数インスタンスを構成)する

今回はLinux上にインストールしたTomcatを複数同時に起動し、独立したインスタンスとして使用する方法を書いていきます。 TomcatへのアクセスはApacheを介するように設定するので、1つのサーバにApacheおよびTomcatのインスタンスが2つずつ起動している状態…

Pythonによるスクレイピングで炭焼きさわやかに待たずに入れる時間帯を調べる

こんにちは。タイトルが意味不明かもしれませんが、これは以下の記事の続き的な立ち位置です。 www.77-lifework.comさわやかの待ち時間を調べられるサイトを定期的にスクレイピングし、待ち時間をスプレッドシートに記録した上、どの時間帯が空いているのか…

Apacheを複数起動(複数インスタンスを構成)する

今回はLinux上にインストールしたApacheを複数同時に起動する方法を書いていきます。 ここではApacheのインスタンスを2つ起動しますが、それぞれのインスタンスへのアクセスはポート番号で区別することとします。 (もちろん、IPアドレスでも区別できます)