こんにちは。
今回の記事ですが、最近ヤマダホールディングス(旧商号:ヤマダ電機)の株主優待券を使って買い物をしてみたので、これに関連して株主優待の内容や使い方の一例について書いていきます。
株主優待の内容
まずはヤマダホールディングス(9831)の株主優待について見てみましょう。
本記事執筆時点では保有株式数に応じて、1枚500円分の買物割引券をもらうことができます。
保有株式数ともらえる割引券の対応は下の表に記載しました。3月末基準日と9月末基準日で内容が異なります。
保有株数 | もらえる割引券の金額 |
100株~ 499株 | 1,000円分 (2枚) |
500株~ 999株 | 2,000円分 (4枚) |
1,000株~ 9,999株 | 5,000円分 (10枚) |
10,000株以上 | 25,000円分 (50枚) |
保有株数 | もらえる割引券の金額 |
100株~ 499株 | 2,000円分 (4枚) |
500株~ 999株 | 3,000円分 (6枚) |
1,000株~ 9,999株 | 5,000円分 (10枚) |
10,000株以上 | 25,000円分 (50枚) |
また、1年以上、2年以上など、保有期間に応じて優待内容が変化します。
詳しい内容についてはヤマダホールディングスのIRページをご覧ください。
株主優待の使用例
次に、実際に届いた株主優待と、それを使った時のことを書いていきます。1つの使用例と思って読んでもらえればと思います。
私は100株保有しているため、9月末時点での優待として2000円分もらっていました。郵便で下のような感じで届きます。
これは1000円の会計ごとに500円分(1枚)使えるので、4000円以上の買い物で2000円分使えます。
というわけで、ヤマダ電機で4000円以上の会計になるように日用品をまとめ買いし、その際に使用しました。
下の画像が買い物をした際のレシートです。(くしゃくしゃですいません・・・)
家電で欲しいものがある場合はそれを購入する際に使えば良いと思うのですが、今回私は買おうと思っている家電がなかったので、シャンプーや洗剤、柔軟剤、トイレットペーパーなどを買い込みました。
こうした日用品は必ず使うので多めに買っておいて損はないですよね。
日常で使用する消耗品を購入し、その合計金額から2000円分引かれているため、お得感があります。
優待利回り
最後に優待利回りについて書きます。
記事執筆時点でのヤマダホールディングスの株価は¥548ですので、優待がもらえる最低購入金額はおよそ¥54,800となります。
¥54,800で100株購入して1年間保有し続けたとすると、最初の1年目は¥3,000の優待がもらえるので、
優待利回りはおよそ 5.5% です。
さらに、100株を2年以上保有した場合は年間で¥2,500の優待が追加されるので、合計¥5,500 がもらえます。
最終的な利回りはおよそ 10% と非常に高くなります。
¥5,500分の優待券をすべて使うには¥11,000分の買い物をする必要がありますが、家電を買う場合や、日用品の買い溜めに使えば良いので使いきれないということはないかなと思います。
最低購入額も高くはないため、総合的に考えてお得ですね。
もし興味があれば保有してみてください〜。